OTC医薬品とは
OTC医薬品とは、処方せんなしで薬局・ドラッグストアなどで購入できる一般医薬品のことです。
「OTC」は英語の「オーバー・ザ・カウンター」の頭文字をとったもので、薬剤師がカウンター越しに薬を手渡す販売の仕方に由来しています。
OTC医薬品を使用の際は、下記注意事項をお守りください。
【第1類医薬品】
〈解熱鎮痛剤を含むかぜ薬および解熱鎮痛薬以外〉
この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
〈解熱鎮痛剤を含むかぜ薬・解熱鎮痛薬〉
この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ずご相談ください。
【指定第2類医薬品】
〈解熱鎮痛剤を含むかぜ薬・解熱鎮痛薬以外〉
この医薬品は、薬剤師、登録販売者に相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。
【その他】
〈解熱鎮痛剤を含むかぜ薬(第1類医薬品を除く〉および解熱鎮痛薬(第1類医薬品を除く)
この医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。